原田信次 美里町長を訪問してきました。

防災、防犯の協定のこと
観光に関すること
イベントに関すること
ラジオの可能性に関すること
いろいろなご意見を伺ってきました!

凄い選手がいらっしゃるんですね!
原田信次 美里町長を訪問してきました。
防災、防犯の協定のこと
観光に関すること
イベントに関すること
ラジオの可能性に関すること
いろいろなご意見を伺ってきました!
凄い選手がいらっしゃるんですね!
病気やけがの治療のために、国内では毎日約3千人もの患者さんが輸血を受けているんですって。
輸血に使用する血液は、人工的につくれないし、長期間保存できないため、たくさんの方に継続的に献血に協力をしてもらう必要があるんですって。
輸血を待つ患者さんへ安定して血液を届けるために、みんなで協力しましょう。
対象は 16歳から69歳までの人(ただし、65歳から69歳までの人は、60歳から64歳までの間に献血をしたことがある人に限ります。)
(注意)疾病や服薬などにより、献血できない場合があります。
11月の献血実施会場
上里町役場
11月19日(木曜日)
午前9時30分~12時、午後1時15分~4時
ベイシアスーパーセンター本庄早稲田ゲート店
11月21日(土曜日)
午前10時~11時45分、午後1時~4時
カインズスーパーセンター上里本庄店
11月28日(土曜日)
午前10時~11時45分、午後1時~4時
全血(400ミリリットル、200ミリリットル)
(注意)400ミリリットル採血の基準を満たしている方は、ぜひ400ミリリットル献血のご協力をお願いいたします。200ミリリットル献血につきましては、必要量が集まり次第、終了させていただく場合があります。
詳しくは
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/hoken/kenko/oshirase/1512022915120.html
ほんじょうFMは、クラブメンバーとクラブ加盟店をつなぎます。
ラジオが開局したら加盟料は有料(金額は未定)になりますが、試験運用期間につき、特別に加盟料無料となっています。
ラジオの周波数が決まらないと、クラブメンバーズカードをつくれないため、今はスマホの画面くらいしかメンバー確認ができません。
加盟するには、クラブメンバーへの「カード特典」を用意していただきます。
たとえば、お食事をしていただいた方へジュース1杯無料サービスなど。
原則としてお店をご利用された方を対象とし、カードを提示されたご本人のみ有効としています。
当面はホームページでの紹介のみになりますが、開局後はラジオ放送でご紹介させていただきます。
ぜひ多くのお店の方に加盟店登録していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
まだまだ気が早いですが
ほんじょうFMクラブのページをつくりました!
クラブメンバーに登録していただくと、メンバーズカードをお送りします。(お届けは2021年3月に開局してからです!!周波数が決まらないとカードが作れませんのでご了承ください。)
まだ、加盟店さんは募集していませんが。
メンバーズカードを加盟店さんに持っていくとお買い物時に特典やサービスが受けられるという、とってもお得なカードです!
中学生以上ならどなたでも入会できます。
入会金・年会費は無料です!!
ほんじょうFMクラブメンバーのみなさんで、たくさん加盟店さんを利用していただき、地域を元気にしましょう!
ほんじょうFMクラブメンバー登録はこちら→ 登録ページへ
ほんじょうFMでは、皆様から寄付していただいたCDを番組内で演奏していきます。
自宅で聴かなくなったCDは、是非ほんじょうFMライブラリーに寄付してください。
市販されているCDで、原盤(コピーでないもの)であれば、どんな楽曲でも受け付けいたします。
持参、郵送していただける方は、
本庄市朝日町1-14-20
株式会社ほんじょうFM
宛てにお願いします。
児玉郡内なら、メール等にてご連絡いただければ、受け取りに伺います。
皆様のあたたかい寄付をお待ちしております。
2020年度内を目途に開局準備中です。